病院長からのごあいさつ

地域をつなぎ、
いのちをつなぐ

鈴木院長

鈴木 榮一

 

新潟県魚沼地域は、おいしいお酒や魚沼産コシヒカリでよく知られており、有数の豪雪地帯で広大な面積を有していますが、自然や歴史、温泉、そして遊びの場などの観光スポットにも恵まれた地です。

 

この魚沼の地に、それまでなかった高度医療、救急医療を提供し、地域全体で地域に密着した医療を提供するという壮大な医療再編構想のもとで、「地域全体でひとつの病院」を合言葉に、平成27年6月、魚沼基幹病院は開院しました。

 

魚沼基幹病院は魚沼地域の医療再編において、それまで提供できていなかった三次救急と高度専門医療を担う核としての役割があります。

 

同時に、将来わが国が迎える超高齢社会が今まさに目の前にある魚沼地域で、他の医療機関、介護施設、福祉施設等との機能分担、連携を進め、医療連携ネットワーク「うおぬま・米(まい)ねっと」をさらに推進・活用することにより、地域医療の新潟発のモデルとして全国に発信したいと切に願っています。「地域をつなぎ、いのちをつなぐ」を、まさに実践していきたいと考えています。

 

また、魚沼基幹病院には、新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター(略称:新潟大学地域医療教育センター)が併設され、各診療科の診療・教育スタッフには、特任教員として公募により選考・配置された教員がいます。

 

同センターは、魚沼基幹病院と協力して、医学生の臨床実習や卒後臨床研修、専門研修等を通して、医師の育成を行っており、さらに、魚沼基幹病院は他の医療系学生の実習も担っています。

 

今後は、医師だけでなく、看護師や医療技術職員も含めた「若手医療人の研修のメッカ」となることを目指したいと思います。

 

魚沼基幹病院は、開院から5年を経過しましたが、これからさらに発展させ地域に貢献するために、今後もこれまで以上にご意見・ご要望をお寄せいただき、職員一同、意見をぶつけ合いながら進んでいきたいと思います。

 

病院長の経歴

平成7年/新潟大学医学部助教授
平成13年/新潟大学大学院医歯学総合研究科助教授
平成14年/新潟大学医学部附属病院総合診療部教授
平成15年/新潟大学医歯学総合病院医科総合診療部教授
平成25年/新潟大学医歯学総合病院長
平成31年/新潟大学医歯学総合病院医科総合診療部教授
令和2年/現職

 

 

PAGE TOP