地域周産期母子医療センター

魚沼地域の皆様に安心して
出産を迎えてもらえるように

センター長からのあいさつ

地域周産期母子医療センターは、魚沼地域で安心して子どもを産める医療を提供することがその大きな役割で、産科部門と新生児部門から成っています。

開院前にはハイリスク妊娠・分娩の可能性のある妊婦さんや、先天的な病気や予定より早く生まれてきた赤ちゃんは、長岡市や新潟市の病院への転院や搬送が必要でしたが、当センターの開設により、魚沼地域での対応が可能となり、長岡市や新潟市の病院への転院や搬送数は大幅に減少しました。

分娩を担う産科部門では、正常分娩はもちろん、早産や妊娠高血圧症候群、多胎妊娠といったハイリスク妊娠・分娩にも対応しており、母子ともに安全なお産を目指す体制を整えています。

また、新生児部門では、予定より早く生まれ未熟だったり、病気があったり、呼吸がうまくできないなど、病院での医療が必要な赤ちゃんのためのNICU(新生児集中治療室)とGCU(新生児回復期治療室)を備え、集中治療と同時に、赤ちゃんの成長発達をサポートします。

周産期母子医療とは

産科と新生児科が連携し、母子ともに安全なお産を目指します

周産期とは妊娠22週から生後満7日未満までの期間を指します。この時期は、母体と胎児、生まれたばかりの新生児に突発的な緊急事態が発生する可能性が高くなる期間でもあります。そうした事態に備え、産科と新生児科が連携し、母子ともに安全なお産をするための総合的で連続的な医療を行うのが周産期母子医療です。
このように周産期医療では女性の体調管理や出産時の適切な措置をとるとともに、お腹の中の胎児、生まれてきた新生児の管理を徹底して、母子ともに安全なお産をするためのトータルケアを行なっています。

不安なことがあるときは

ママと赤ちゃんをチームでサポートします

ハイリスク妊娠の可能性があると診断され、分娩や育児に不安を感じる妊婦さんには、周産期母子医療センターの産科と新生児科がチームでサポートします。
出産後、赤ちゃんがNICUやGCUに入院された場合も、担当スタッフがご家族と赤ちゃんをサポート。ご家族の思いに寄り添いながら、赤ちゃんがおうちに帰れる日まで発達を見守ります。不安な点はいつでもスタッフにご相談ください。

よくアクセスされるページのご案内