受診の前に
診療時間外に受診を希望される方は、事前にご連絡願います。
電話番号 025-777-3200
受診を希望される方へ
- 当院では、救急担当医師による初期診療を行います。
- 専門的診療や入院が必要と判断された場合、各診療科医師と協力して対応します。
- 担当医の勤務状況により診療対応が出来ないと判断した場合は他院での診療をご案内する場合があります。ご了承下さい。
- 夜間・休日は緊急対応となりますので、平日と同様の診察を受けられないことがあります。何日も前から症状が出ている場合は、できるだけ平日の外来診療時間内に受診をお願い致します。
- お薬の処方は通常の外来診療とは異なり、原則として1日分(連休の場合は休日分)となります。
- 保険証のご提示がない場合やコピーの場合は自費扱いとさせていただきます。
- 他に重症な方がいる場合、そちらの診察が優先となりますのでご了承下さい。
初診時負担金について
厚生労働省の定めにより、初診で紹介状をお持ちでない場合、初診時選定療養費5,500円(歯科の場合は3,300円)が必要になります。
当救急外来受診に必要なもの
- 健康保険証(高齢者受給者証、公費受給者証をお持ちの方は併せてご持参下さい)
- 当院の診察券(持っている方のみ)
- 紹介状(持っている方のみ)
- お薬手帳(持っている方のみ)
- 現金
救急外来では、院内トリアージ(救急度判定)を行っています。
院内トリアージとは?
救急外来受診の方に対して緊急度・重症度を判定し、より早期に診察が必要な患者から優先して診療するしくみです。診察は受付順ではありませんので、診察の順番が前後することがありますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
当院の救急外来では、2015年6月より院内トリアージ実施料(300点)の算定を行っております。