No. | 日付 | 研修名 | 目的・内容など(概要) | 対象職種 | 参加者数 | 実施主体 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | R3.4.14 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 11 | 薬剤部 |
2 | R3.5.13 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 10 | 薬剤部 |
3 | R3.6.10 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 9 | 薬剤部 |
4 | R3.7.6 | 新規採用薬剤等 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 10 | 薬剤部 |
5 | R3.7.8 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 9 | 薬剤部 |
6 | R3.8.19 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 8 | 薬剤部 |
7 | R3.9.9 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 9 | 薬剤部 |
8 | R3.10.7 | 新規採用薬剤等 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 6 | 薬剤部 |
9 | R3.10.11 | 新規採用薬剤等 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 4 | 薬剤部 |
10 | R3.10.21 | 薬剤部 症例報告会(医療安全) | KYT研修 | 薬剤師 | 12 | 薬剤部 |
11 | R3.10.22 | 新規採用薬剤等 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 5 | 薬剤部 |
12 | R3.11.11 | 新規採用薬剤 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 7 | 薬剤部 |
13 | R3.11.11 | 薬剤部 症例報告会(医療安全) | KYT研修 | 薬剤師 | 8 | 薬剤部 |
14 | R3.11.25 | 新規採用薬剤 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 6 | 薬剤部 |
15 | R3.12.2 | 新規採用薬剤 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 9 | 薬剤部 |
16 | R3.12.14 | 新規採用薬剤 説明会 | 新規薬剤等に関する説明会 | 薬剤師 | 10 | 薬剤部 |
17 | R3.12 | 薬剤部 症例報告会(医療安全) | KYT研修 | 薬剤師 | 8 | 薬剤部 |
18 | R4.1.13 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 8 | 薬剤部 |
19 | R4.2.10 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 8 | 薬剤部 |
20 | R4.3.17 | 薬剤部 症例報告会 | 病棟業務に関連する情報共有および職員の自己研鑽 | 薬剤師 | 9 | 薬剤部 |
No. | 日付 | 研修名 | 対象職種 | 参加者数 | 実施主体 |
---|---|---|---|---|---|
1 | R3.10.9~R3.10.10 | 第31回日本医療薬学会年会 | 薬剤師 | 6 | 日本医療薬学会 |
2 | R3.11.1~R3.12.28 | 令和3年度がん専門薬剤師集中教育講座 | 薬剤師 | 7 | 日本病院薬剤師会 |
私たち薬剤師は、チーム医療において良質な薬物療法の提供と医療の安全確保に貢献するという基本使命を果たすため、薬の知識だけでなく、病態や診断・治療方法についての専門知識を身につけることが必要です。
薬剤部では、これらを身につけるための研修・教育体制を充実させるとともに、個々のキャリアプランを達成するためのサポートに力を入れています。また、業務の中で集積された実績を数値化し、その成果を積極的に各種学会で発表しています。
薬剤部長 貝瀬 眞由美
事務部総務課教育研修推進係
Tel.025-777-3200 FAX.025-777-2811