年別アーカイブ:2015年

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

「ひつじ年」から「さる年」へ

一年があっという間に駆け抜けました。

まだまだ、研修風景やら部署紹介やら

お伝えしたいことが山ほどありました。

 

あらためて、新年からいろいろ書いていこうと

思います。

 

さるさんたちをみて癒された年末でした。

 

さるお風呂

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

チームうおぬま紹介(第3弾) 薬剤部編

ジェネリックの登場で、 

薬の名前がわからなくなった今日この頃。

 

院内で薬に関するヒヤリハットは一番多いです。

薬剤師の方々のおかげで助かっています。

 

 

当院では注射薬を当日の朝払い出しています。

朝オーダーを締めるので、前日までのオーダー変更にもすぐ対応できます。

機械だけでなく、知恵も出し合って、いろいろなことにチャレンジしている

薬剤部をちょっと紹介。

 

 薬剤師(男性)

薬剤師(女性)薬剤部長 

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

魚沼ナース!イノベーションを開始だぞ!

「地域全体で一つの病院」という魚沼地域医療再編のコンセプト

この考え方のもと、魚沼圏域の各病院の看護師長さんたちと交流会をしました。

 

どうしたら看護の環境が変わるか。

どうしたらよりよくなるか。

 

参加した師長さんたちのパワフルさに、

主催者の私たちもパワーをいただきました。

 

看護職が足りない…と言っていてもかわらない。

ピンチはチャンスで、できることからはじめよう。

 

「研修交流できるといいね」

「新人や中堅の人たちも交流するといいね」

 

などなど、魚沼のいいところを県内外に発信スタートです。

昼のクイズ 集合 ホワイトボード

DSC_0045

DSC_0045

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

DVD、見ました。

久しぶりのアップです。

 

この頃、転倒やら事故やらで搬送されてこられる患者さんが多くなってきました。

OP室が大奮闘!

 

そこで、麻酔科医に関連するDVD紹介です。 

東北大震災に被災しながらも、逞しく前を向いて生きようとする姿が描かれています。

 

悲しみや厳しい現実を受入れながら、乗り越えようとしている麻酔科医。

地域の人々を救う内科医、懸命に生きようとする人々が登場しています。

 

当院の麻酔科K先生に紹介されていたのですが、お店でブルーレイ発見!

少し地域医療に向かっている人々の姿が見える気がします。

 

ぜひどうぞ。

 

救いたい

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

秋過ぎぬ

紅葉も早いところでは終わりを迎えつつあります。

あと一か月もすれば、雪化粧?

魚沼基幹病院は、初めての冬を迎えます。

 

開院してから、もうすぐ5ヶ月。

厳しいお言葉もいただいたこともたくさんあり、

そして感謝のお言葉をいただくこともたくさんあり。

 

その一つ一つを糧にして、

スタッフは前進しています。

 

 

これから冬になると、ケガや病気も増えます。

でも、そんなときは、「地域でひとつの大きな病院」を合言葉に

頑張っていこうと思います。

 

「チーム魚沼」ファイト!です。

 

開院後100日目の基幹病院

開院後100日目の基幹病院

 

病院から見えた虹

病院から見えた虹

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

「チーム魚沼」の仲間を募集中!

あっという間に、秋本番。

暑い、暑いといっていたのがウソのよう。

 

開院から開催してきたインターンシップ

これまでに7回、開催しました。

そのワンシーンをちょっと紹介。

 

20151018_ns

 

がんばっている魚沼基幹病院を見に来てもらうと同時に、

参加してくれた皆さんから元気をもらったりしています。

ありがとうございます。

 

興味のあるかた、病院見学においでください。

一緒に仲間になりませんか?

 

病院見学(看護師・助産師) 随時受付!

ご希望の場合は、魚沼基幹病院 看護部管理室(025-777-3200代)

までご連絡ください。

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

患者さん自身の力をひきだす、さすがリハのチーム力!

リハスタッフの力は、患者さんの回復にとって
とても大きい。

 

術後早期の日常生活への復帰に取組んだり、
合併症のある患者さんに対しては、
早期リハビリを行ったり・・・

 

それぞれの患者さんの状態にあわせた早期介入によって
患者さんは、
元気になってます。

 

時に、寄り添い、時に自立へのコントロール・・・

 

当院で一番広いスペースのリハ室。
時によってみてください。

 

リハビリ室1

「私たちの宣誓」をごらんください。

リハビリ室2

当院で一番広いスペース。「早く帰れるといいね・・・」

ショートカンファレンス 様子

真剣に「ショートカンファレンス」

救命センター 様子

救命センターでも大活躍!

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

つもり違い十訓に思わずうなづいた瞬間

「つもり違い10訓」知っていましたか?

 

先日、旅先でお店に入ったら壁にはってありました。うなづくことだらけで写真を
とらせてください、とお願いしました。

 

店員のおばさんは、「私なんかみんなあてはまるわね~」と豪快な笑い!

 

私もそうだなあ・・・特に7番。
夫曰く、6番もだと言われ「ムムム・・・!」

 

いかに自分が見えてないかと再認識です。
ずっとみてたら、
お土産用あるよ。と言われ、即購入。

 

日々の反省にと思い、現在部屋にはってありますが、まだまだ人生難しい・・

 

皆さんはどうでしょう。

つもり違い十訓

教養やら知識はそんなつもりではないですが。みんないろいろな考え方がありますね。

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

息を吸って~吐いて~ の放射線科

高度な医療機器がたくさんある放射線科!

 

高度な機器が整備されてる模様。
それらを扱う「チーム魚沼」の方々紹介。
(全員、登場してませんが…)

 

皆さん明るくさわやかな方々です。
チームワークもバッチリ。

 

何よりも安心!安全! 第一。
そして撮影能力。

 

外でスナップ写真をあるM技師さんに頼みました。
「息を吸って~ずっと止めて~」というかけ声で、
思わずその通りにしているみんなに笑いました。

 

どこでもプロ意識です。
今回、リニヤック等はまだ紹介しきれてません。
これから随時紹介しますね~

 

放射線科受付

一階に受け付けあります。

放射線科 様子1

撮影プロのイケメンたち

放射線科 様子2

高度な機器で安全安心治療をめざしていますね。

基幹病院ブログ~こんにちは、基幹病院広報です~
魚沼基幹病院広報がお届けする日々のできごと

チーム魚沼・紹介(第2弾) 病院を守ってくれてる警備さんズ&安心届けてくれるセブン売店さん

看護師にとって、夜勤はつきもの!

 

真夜中の病院での勤務。
いくつになっても、ちと不安。
(こんなに歳をとっても・・・)

 

でも、当院は安心です。24時間365日。
いつもあいさつが素晴らしい警備の方々。
今までの中でピカイチ。
やはり、どんな場面でも笑顔は不安の軽減につながるな、と思う一瞬です。

 

ホントごくろうさまです。

 

そして、空腹ではいくさはできず!
朝の7時から夜10時まであいている売店!
大助かりです。

 

警備さん1

入口でしっかり守ってくれる皆様です。

警備さん2

いつも安全!安心!対応ばっちり!

セブン売店

朝晩利用のセブンカフェ!大好評!

PAGE TOP