病院案内
病院案内
Hospital Info
基本理念・方針
ごあいさつ
病院概要・沿革
施設認定・施設基準
病院に関する指標
患者さんへのお知らせ
研究・調査について
治験について
院内のご案内
医療設備について
病院ボランティア
診療科・部門
診療科・部門案内
Departments
診療科一覧
部門一覧
高度・救急医療
高度・救急医療
Advanced and Emergency Medicine
救命救急・外傷センター
地域周産期母子医療センター
がん診療連携拠点病院
からだにやさしい治療センター
当院の特長
当院の特長
Features of Hospital
当院が目指す地域医療連携
地域の医療連携体制
相談窓口について
医療関係者のみなさまへ
受診者のみなさまへ
医療人の育成
医療人の育成
Training of Medical Professionals
地域の医療を担う「人材育成」
教育研修の実績紹介
専門研修プログラム
看護師特定行為研修受講生募集
UKBリサーチ
Annals of UKB(業績集)
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
検索
検索
menu
ホーム
外来を受診される方へ
外来を受診される方へトップ
初診の方へ
再診の方へ
救急外来を受診される方へ
証明書・診断書について
セカンドオピニオン外来
里帰り出産のご案内
相談窓口について
診療科・部門案内
診療科一覧
部門一覧
入院・お見舞いの方へ
入院・お見舞いの方へトップ
入院のご案内
入院中のお願いとご注意
入院費のお支払・退院手続き
証明書・診断書について
転院・退院される方へ(逆紹介について)
面会のご案内
面会される方へのお願いとご注意
病院案内
病院案内トップ
基本理念・方針
理事長ごあいさつ
病院長ごあいさつ
病院概要・沿革
施設認定・施設基準
病院に関する指標
患者さんへのお知らせ
研究・調査について
治験について
院内のご案内
医療設備について
病院ボランティア
高度・救急医療
救命救急・外傷センター
地域周産期母子医療センター
がん診療連携拠点病院
からだにやさしい治療センター
当院の特長
当院の特長トップ
当院が目指す地域医療連携
地域の医療連携体制
相談窓口について
医療関係者のみなさまへ
受診者のみなさまへ
医療人の育成
医療人の育成トップ
地域の医療を担う「人材育成」
教育研修の実績紹介
専門研修プログラム
看護師特定行為研修受講生募集
UKBリサーチ
Annals of UKB(業績集)
地域のみなさまへ
地域のみなさまへトップ
受診者のみなさまへ
市民公開講座
きかんのみかた(患者さん向け広報誌)
うおぬま通信(新潟県発行住民向け広報誌)
医療関係者のみなさまへ
医療関係者のみなさまへトップ
患者さんの紹介について
受入れ可能な疾患
医療を目指す方へ
医療を目指す方へトップ
部門別募集要項
初期臨床研修医募集
看護職募集
就職なんでも相談室
看護職インターンシップ
福利厚生
周辺環境の紹介
アクセス
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
To Foreign Patients
サイトマップ
トップページ
>
病院長ブログ
>
2019年
魚沼ジャーナル
Blog
カテゴリー
病院長ブログ
基幹病院ブログ
救命センターブログ
看護部ブログ
外来診療担当医表
病院長ブログ
6月18日 村上で震度6強の地震 魚沼基幹病院DMATチーム8名出動 魚沼消防寄贈の救急車も活躍
病院長ブログ
6月11日 魚沼基幹病院敷地の第3代ヒポクラテスの木 大きく伸びた1年間 若いスタッフも追いつき、追い越せ
病院長ブログ
6月9日 南魚沼グルメマラソン 魚沼基幹病院からランナー50名、救護班6名、大会ボランティア9名が参加 救急搬送は1件だけ
病院長ブログ
6月3日 健康医学産学研究会 花角知事講演「健康立県」 信頼感溢れる明確なビジョン
病院長ブログ
6月1日 魚沼基幹病院4回目の誕生日 医師数87名 看護師(助産師)398名に 「住んでよし、訪れてよしの新潟県」に魚沼から貢献したい
病院長ブログ
6月3日 新潟日報「みんなの診察室」に魚沼基幹病院消化器内科・阿部聡司先生登場 「肝血腫」とは
病院長ブログ
5月29日 魚沼圏域救急医療連絡協議会 救急搬送(救急車)は圏域内でバランスよく分担
病院長ブログ
5月29日 満員御礼 院内ヨガ教室 「リフレッシュ、リラックスできた」と大好評 ヨガは心血管の健康によいと米国心臓協会も太鼓判
病院長ブログ
5月26日 魚沼基幹病院市民公開講座 大勢の市民の皆さんが参加してくださいました
病院長ブログ
5月22日 他院の新人看護師さん 魚沼基幹病院で研修 皆さんは地域の財産
病院長ブログ
5月20日 魚沼基幹病院看護師・清水睦美さん ストーマケアに尽力 日本オストミー協会から感謝状
病院長ブログ
5月8日 魚沼基幹病院事業計画説明会 救命救急センター重篤患者数は全国有数 課題は同規模病院に比べ最も多い外来受診患者数の適正化
病院長ブログ
5月6日 新潟日報「みんなの診察室」に魚沼基幹病院皮膚科・藤原浩先生登場 手足の指が冷たく白くなる「レイノー現象」
病院長ブログ
5月7日 年々増加している食物アレルギー 魚沼基幹病院で昨年150件の食物経口負荷試験
病院長ブログ
5月2日 魚沼基幹病院で誕生した平成と令和の赤ちゃん 新潟日報で紹介
病院長ブログ
4月25日 魚沼基幹病院でワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ 職場環境をさらに改善します
病院長ブログ
4月10日 北里大学保健衛生専門学院入学式 学祖・北里柴三郎博士千円札に登場 高まるお祝いの声
病院長ブログ
4月9日 浦佐のパンダ 今年も別れの日が “またねー” “再见” “See you again”
病院長ブログ
4月8日 魚沼基幹病院20床増床 有数の高齢化地域で在院日数11日、87%が自宅退院の現状
病院長ブログ
4月3日 鈴木美奈先生 国境なき医師団ナイジェリアから帰国 魚沼基幹病院・産婦人科9名体制に
前
1
2
3
4
次
よくアクセスされる
ページのご案内
Popular Pages Up
連絡先を知りたい
Contact Address
診療スケジュールを見たい
Schedules
行き方を知りたい
Access
救急外来を受診したい
Emergency Room
これから入院される方へ
Pre-Hospital Info.
里帰り出産について知りたい
Delivery in Hometown
患者さんを紹介したい
Regional Liaison Office
よくアクセスされるページのご案内
連絡先を知りたい
診療スケジュールを見たい
行き方を知りたい
救急外来を受診したい
これからご入院される方へ
里帰り出産について知りたい
患者さんを紹介したい