患者会とは、同じ病気や障害、症状など、何らかの共通する患者体験を持つ人たちが集まり、自主的に運営する会のことです。お互いの悩みや不安を共有したり、情報を交換したり、会によっては、患者のためにさまざまな支援プログラムを用意していたり、社会に対する働きかけを行う活動をしているところもあります。
活動の内容は、それぞれの会によって違いますが、定例会による気持ちや情報の分かち合い、会報による情報提供などを行っていることが多いようです。
当院で企画している患者会
魚沼基幹病院では、患者会の活動を支援するために、患者会を開催するきっかけとして、どなたでも参加できる講演会と交流の時間を企画しています。
がん患者サロン
どなたでも参加できるミニ講演会と、その後の時間は、がん患者さんやご家族、がん経験者の方のみが集まる患者サロンとして、病気の悩みや体験などについて話す交流の場としています。
どうぞお気軽にご参加ください。
今年度は、第1回を8月、第2回を11月、第3回を令和3年3月に計画しております。
(新型コロナウイルス感染症対策の為、開催が中止となる場合がございます。参加前にご確認ください。)
第2回 がん患者サロン 2020年11月21日(土)13:30~16:00(途中退席可能)
お問い合わせ
魚沼基幹病院 がん相談支援センター
電話:025-788-0196(直)
カタクリの会(仮称) - オストメイト患者会
ストーマ造設された患者さんおよびそのご家族を対象に患者会を開催してまいまりす。
年2回程度の開催を計画しております。
(新型コロナウイルス感染症対策の為、開催が中止となる場合がございます。参加前にご確認ください。)
第1回 カタクリの会(仮称) 2020年11月14日(土)13:00~
お問い合わせ
魚沼基幹病院 通院治療室 皮膚・排泄ケア認定看護師 清水・廣野
電話:025-777-3200(代)