ごあいさつ
事務部長
吉澤 初記
(よしざわ はつき)
魚沼基幹病院の理念は、国内外に誇れる地域医療の技術と質の追求。そして、優れた医療人の育成に貢献することで、地域をつなぎ、いのちをつなぐことです。
この理念に基づき、病院が地域の皆様の健康と福祉の向上へ貢献していけるよう、事務部門として全力で支えていきたいと考えております。
事務部の業務は、受付窓口など患者さんと直接接する業務をはじめ、施設基準・病院機能の許認可申請など、病院を運営する体制について管理する部門と、職員の採用・労務管理、医薬品や器材の購入、施設の維持管理など、病院全体を運営していく上で必要となる管理を行っている部門があります。
病院は医師や看護師をはじめとした様々な専門家の集まりです。事務部は、各部門の専門職が患者さんのために、専門性を最大限に発揮できる環境作りもサポートしています。
部門紹介
事務部門には、総務課と経営企画課があります。総務課は総務係、人事係、給与係、施設用度係、教育研修推進係、医局担当があり、常勤19人非常勤12人で、経営企画課は経営企画担当、医療企画担当、経理係、医事係があり、常勤16人非常勤3人で業務を行っています。
また、感染対策部、安全対策部、地域連携推進室へも常勤3人、非常勤3人の事務職員を配置しています。
各種許認可申請や職員の健康管理、広報
職員採用、服務・勤務管理
給与・各種手当・退職金の支給
施設・設備の管理、物品・器材の購入
臨床研修医・専攻医のプログラム管理、各種研修管理、学生実習・見学の対応
経営分析、経営戦略立案、施設基準の管理、情報システムの管理
医療制度・新たな医療への対応
収入・支出の管理、予算・決算編成
診療記録管理、診療報酬請求、未収金管理など
階層別研修として、新採用職員研修、キャリア開発研修、主任研修、管理監督者研修Ⅰ、管理監督者研修Ⅱを講師を招いて院内で実施し、職責に合わせた研修を受講してもらっています。
各部門ごとに業務に必要な資格の取得や、関係する基礎知識や専門知識を修得するため、院外で実施する講習会や研修会へ参加してもらい、技能や知識の習得を進めています。
お知らせ
お知らせはございません。