• 基本情報
  • 実績紹介
  • スタッフ紹介
  • お知らせ

基本情報

当科では、脳血管障害(脳梗塞、一過性脳虚血発作、脳出血、くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤、頸動脈狭窄、脳動静脈奇形、海綿状血管腫など)、頭部外傷(急性硬膜下血腫、急性硬膜外血腫、慢性硬膜下血腫、脳挫傷等)、脳腫瘍(神経膠腫、髄膜腫、神経鞘腫、下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、脊索腫など)、顔面けいれん、三叉神経痛、難治性てんかんなどの機能的脳神経外科疾患、特発性正常圧水頭症、先天性水頭症、先天奇形などの小児神経外科疾患等、脳神経外科疾患全般にわたり、新潟大学脳神経外科学教室と連携して対応しております。外来受診に当たって、新患は月〜金曜日に受け付けています。前医からの紹介状やCT・MRIなどの画像情報があると診察が円滑に進みます。

診療内容

脳血管障害

脳梗塞・脳出血・くも膜下出血等の治療を行っております。脳出血においては定位脳手術装置による血腫除去、神経内視鏡による血腫除去も可能です。またくも膜下出血に対しては脳動脈瘤に対し開頭手術や新潟大学脳神経外科の支援による血管内治療も行っております。当施設は、日本脳卒中学会が定める一次脳卒中センター(Primary Stroke Center:PSC)
に認定されております。

脳神経外科手術画像

頭部外傷

頭部外傷全般について手術対応可能です。当施設は、日本脳神経外傷学会の認定研修施設です。

外傷:ガラス破片除去手術画像

良性脳腫瘍

髄膜腫、下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、神経鞘腫に対する手術が可能です。経鼻内視鏡手術が可能です。聴神経腫瘍などの一部の脳腫瘍は新潟大学脳神経外科と連携して、対応しております。

良性脳腫瘍摘出前後のMRI画像

悪性脳腫瘍

神経膠腫や悪性リンパ腫、転移性脳腫瘍等に対応可能です。

小児脳神経外科疾患

先天性水頭症、先天奇形などの小児神経外科疾患等は、新潟大学脳神経外科と連携し、治療を行っております。神経内視鏡を使った水頭症の治療等が可能で、緊急時の対応も可能です。

実績紹介

診療実績

令和4年度実績

疾患別入院患者内訳

脳血管疾患

眼、脳及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>

研究実績

業績集を見る

スタッフ紹介

新潟大学地域医療教育センター 特任教授
脳神経外科 部長

米岡 有一郎(よねおか ゆういちろう)

出身大学

金沢大学

専門領域

脳卒中・脳神経外傷・神経内視鏡手術・間脳下垂体内分泌腫瘍

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医
  • 日本脳卒中学会認定 脳卒中専門医・指導医
  • 日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医(脳神経外科)
  • 日本小児神経外科学会認定 認定医
  • 日本神経内視鏡学会認定 技術認定医
  • 日本脳神経外傷学会認定 指導医
  • 日本DMAT隊員

患者さんへのメッセージ

脳卒中、頭部外傷、脳腫瘍など、
地域に求められている脳神経外科医療を提供して参る所存です。

脳神経外科 部長

関 泰弘(せき やすひろ)

出身大学

新潟大学

専門領域

脳卒中・脳神経外傷

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医

患者さんへのメッセージ

余裕をもって受診ください。

新潟大学地域医療教育センター 特任講師
脳神経外科 医長

高橋 陽彦(たかはし はるひこ)

出身大学

山形大学

専門領域

脳卒中・血管内治療

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医
  • 日本脳神経血管内治療学会認定 脳血管内治療専門医

患者さんへのメッセージ

魚沼地域において、血管内治療を確立してまいります。

お知らせ

  • 魚沼基幹病院では「地域全体でひとつの病院」をめざしています。
    その中で、脳卒中や頭部外傷の診断と治療と急性期リハビリテーションにおいて、「魚沼モデル」の確立を目指しております。
  • 魚沼地域の脳卒中や頭部外傷の治療成績の向上を目指しております。
  • 新潟県魚沼・湯沢地域における夏季スポーツ・レジャーにおける頭部外傷、冬季のスノーリゾートにおける頭部外傷、観光における頭部外傷や脳疾患に対応しております。安心して、魚沼・湯沢地域を訪問していただける医療を提供してまいります。
  • 地域の脳神経疾患に対する総合診療的医療を提供してまいります。

よくアクセスされるページのご案内