ドクター | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
本田 耕平 | 午前 | ○ | ○※2 | ○ | ○ | |
木村 尭 | ○※1 | ○ |
○※3 |
|||
黒田 直之 |
〇 | ○※2 | ○※3 | 〇 | ||
大島 伸介 | ○ |
受付時間 8:30~11:30(月・水・金曜日)
8:30~10:00(火曜日、第2・4・5木曜日)
第1・3木曜日は完全休診
※1 第1・2・5 火曜日 木村医師 第3・4 火曜日 黒田医師
※2 第1・2・3・5 水曜日 本田医師 第4 水曜日 黒田医師
※3 第2・5 木曜日 黒田医師 第4 木曜日 木村医師
耳鼻咽喉科は鎖骨よりも頭側を担当いたします。耳や鼻、口、ノドだけではなくめまいや顔面神経麻痺など診療範囲は多岐にわたります。最近は高齢社会に伴い嚥下(のみこみ)への対応も求められています。
担当医は3名ですが、新潟大学病院と連携し随時医師を派遣していただき連携を取っています。
耳鼻科領域全般の手術に対応可能で、手術機械は最先端の器具を用意しております。
疾患名 | 内容 |
---|---|
耳疾患 (内耳・中耳疾患) |
純音聴力検査、語音聴力検査などで詳しい検査が可能です。 手術が必要な場合は新潟大学病院と連携し対応いたします。 |
めまい・顔面神経麻痺 | 重心動揺計や眼振検査器、筋電図検査などで詳しい検査が可能です。神経内科などと連携しめまい診療にあたっています。症状が重篤な場合は入院のうえ治療を行っています。 |
鼻疾患 | アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などの診療にあたっています。症状が重篤であったり薬で改善がみられない場合は手術も行っています。 |
口腔・咽頭疾患 | 口内炎や扁桃炎、咽頭炎のみならず味覚障害や音声障害の検査なども行っています。扁桃炎や声帯ポリープなどの手術も行っています。 |
頭頸部腫瘍 | 唾液腺や甲状腺などの腫瘍の手術を行っています。悪性腫瘍に関しても、手術療法や放射線科と連携し化学放射線療法などの治療を行っています。 |
睡眠時無呼吸症候群 | 成人のみならず小児の睡眠時無呼吸でも検査や治療が可能です。 |
嚥下障害 | 脳血管障害や高齢で誤嚥を生じるような方に対し、内視鏡などで嚥下(のみこみ)機能の評価、治療を行います。 |
新潟大学地域医療教育センター 特任教授 耳鼻咽喉科部長
令和3年度(2021.4~2022.3)
論文(原著)
Saijo K, Ueki Y, Tanaka R, Yokoyama Y, Omata J, Shodo R, Yamazaki K, Togashi T, Okabe R, Matsuyama H, Honda K, Sato Y, Morita Y, Takahashi K, Horii A.
Treatment Outcome of External Auditory Canal Carcinoma: The Utility of Lateral Temporal Bone Resection.
Front Surg 30(8): 708245, 2021.
著書など
本田耕平.
花粉症舌下免疫療法で根治も.
新潟日報朝刊 みんなの診察室,新潟日報,2021.
学会・研究会・講演会
孔憲和、大口明日香、本田耕平.
甲状腺癌再発癌に対し鎖骨付きDP皮弁による気管再建を施行した1例.
第92回日耳鼻新潟県地方部会(口演)
(新潟市,2021年12月11日)
※過去の研究業績集はこちら