診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前1診 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午前2診 |
○ | ○ | ○ | ○ |
○ |
受付時間 8:30~11:00(R2年8月~)
○は医師が交代で担当
※午後は完全予約制
- 1カ月健診
火・木曜日(産科外来にて実施) - 乳児健診(※電話予約は平日13:30~15:30 母子手帳を準備して電話してください)
月・金曜日 - 予防接種(※電話予約は平日13:30~15:30 母子手帳を準備して電話してください)
火・水・木曜日 - 神経(大学医師)
毎週 月曜日 - 内分泌(大学医師)
毎週 火曜日 - 腎臓(大学医師)
月2回 水曜日 - 循環器
- 新生児
私たち小児科医は子供の総合医です、医療を通して子供の幸せに貢献するよう日々努めております。
当科では、“ちょっと風邪気味”という軽症の子供から長期入院や専門的医療を要する重症の子供まで幅広く診察しています。
当院は魚沼地域で唯一の小児入院施設であり、救命救急センターがあります。さらに各分野の専門医による専門外来もあります。入院医療や専門的医療を特に大切な役割と考え、緊急を要する病気の子供を随時受け入れております。さらに乳児健診や予防接種、様々な健診・検診の精密検査にも力を入れています。
午前外来は、紹介状や予約は不要です。感染症などを中心に様々な病気の子供を診察しています。お気軽に受診してください。
また午後外来は、継続的に通院が必要な子供のための慢性外来や各種専門外来、予防接種、乳児健診を行っています。午後外来はすべて予約制ですので、事前に電話で御予約ください。慢性外来や専門外来を初めて受診される方は紹介状をお持ちください。
疾患名 | 内容 |
---|---|
循環器 | 川崎病の心臓後遺症、先天性心疾患、不整脈などです。学校心臓病検診で要精査となった方、健診で心雑音を指摘された方なども対象になります。 午後の循環器外来を受診していただきます。 学校心臓病検診で要精査となった方も電話予約の上、受診してください。 |
アレルギー疾患 | 気管支喘息、食物アレルギーなどです。 継続通院が必要な方は午後の慢性外来を受診していただきます。 |
神経疾患 | てんかん、発達の遅れなどです。 午後の神経外来や慢性外来を受診していただきますが、紹介状のない方はまず午前外来を受診していただいています |
内分泌疾患 | 甲状腺機能低下症、糖尿病、成長ホルモン分泌不全などホルモンの 異常や先天性代謝異常などです。低身長や肥満の方も対象になります。 午後の内分泌・代謝外来や慢性外来を受診していただきますが、紹介状のない方はまず午前外来を受診していただいています。 |
腎臓疾患 | ネフローゼ症候群、腎炎、先天性腎尿路奇形などです。 午後の腎臓外来や慢性外来を受診していただきますが、紹介状のない方はまず午前外来を受診していただいています。 また学校などでの尿検査異常の方はまず午前外来を受診していただいています。 |
肺炎、気管支喘息、 クループ、急性胃腸炎、 その他感染症、便秘症、 夜尿症、熱性けいれん、 起立性調節障障害、貧血 など |
令和3年度(2021.4~2022.3)
論文(原著)
Suzuki H, Horie M, Ozawa J, Sumitomo M, Ohno S, Hoshino H, Ehara K, Takahashi K, Maeda Y, Yoshinaga M, Tateno S, Takagi S, Doi S, Hoshina S, Sato I, Ishikawa T, Makita N, Chinushi M, Akazawa K, Nagashima M.
Novel Electrocardiographic Criteria for Short QT Syndrome in Children and Adolescents.
Europace 23(12): 2029-2038, 2021.
著書など
鈴木博.
QT 延長・短縮の機序
臨床検査 第65巻8号,868-873頁,医学書院,2021.
学会・研究会・講演会
鈴木博、小澤淳一、星名哲、佐藤勇.
小児期・思春期におけるQT短縮症候群の新たな心電図指標.
第233回日本小児科学会新潟地方会(リサーチトピックス)
(新潟市,2021年5月8日)
鈴木博.
包括的、経年的評価を可能にする学校検診データの管理システムの構築.
第57回日本会小児循環器学会学術集会(パネルディスカッション)
(奈良,2021年7月9日~11日)
加藤夏生、田所宏啓、佐藤大祐、田嶋直哉、小嶋絹子、鈴木博.
意識消失を契機に脳波異常を指摘されたQT延長症候群2型の1例.
第234回日本小児科学会新潟地方会(一般演題)
(新潟市,2021年12月11日)
※過去の研究業績集はこちら