• 基本情報
  • 実績紹介
  • スタッフ紹介
  • お知らせ

基本情報

口腔内と口腔周囲に発生する病気を外科的に治療する診療科です。『総合病院の中にある歯科』という特色を生かし、院内の他診療科との連携、専門の設備を用いた診断をもとに、外来診療だけでなく入院しての治療にも対応しています。むし歯などの一般歯科治療を除く口腔外科疾患全般に対応していますが、特に顎変形症、インプラント、歯牙移植に力を入れています。2018年より日本口腔外科学会認定の准研修施設となり、口腔外科疾患の治療のみでなく、院内のNSTチームと連携しての摂食嚥下診療や、院内他科で手術をする患者さまの口腔ケアにも力を入れ、口腔内を総合的に診察できる歯科医師・歯科衛生士の教育も行っています。

診療内容

顎変形症治療

あごが出ている、曲がっている、咬み合わせが悪い、見た目が気になるなどの症状は『顎変形症』と診断されます。
通常の歯の矯正治療のみでは改善できない場合も、顎矯正手術と矯正治療を併用して治療する方法(外科的矯正治療)で、矯正科と連携して治療することができます。上顎、下顎それぞれに手術方法があり、主に図のような手術方法が行われます。

歯科インプラント治療

歯が抜けた、歯を抜いた場所に人工の歯根(インプラント体)を埋入して、上部構造(歯の形)を装着することで、元と同じように咬めるようにする治療です。喪失本数により埋入インプラントの本数や上部構造の形態は変わります。
あごの骨の状態、全身疾患の有無、口腔内の清掃状態などにより、インプラント治療ができない方もいますので、治療開始前には十分な検査を行うことが必要です。

 

実績紹介

研究実績

業績集を見る

スタッフ紹介

歯科口腔外科 部長

加納 浩之(かのう ひろゆき)

出身大学

新潟大学

専門領域

顎変形症・歯科インプラント

認定資格等

  • 日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
  • 日本口腔ケア学会認定 口腔ケア4級資格
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医

患者さんへのメッセージ

正確な診断のもと、満足いただける治療を心がけています。

新潟大学地域医療教育センター 特任講師
歯科口腔外科 部長

加藤 祐介(かとう ゆうすけ)

出身大学

日本歯科大学新潟

専門領域

口腔外科一般・顎変形症

認定資格等

  • 日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医

患者さんへのメッセージ

地域の方に安心して口腔外科治療を受けて頂けるよう、日々の診療に励みます。

お知らせ

魚沼基幹病院 歯科口腔外科は、主に外科的な治療を行う診療科ですので、むし歯治療、歯周病の治療、入れ歯の治療は原則として行っておりません。このような治療は、地域の開業歯科医院と連携して行っております。
ただし、急に歯が痛んできたのに、かかりつけ歯科医院が休診である、他の医療機関の予約が取れない等の事情で、すぐに診察が受けられない場合、応急処置としての対応は行います。

よくアクセスされるページのご案内