ドクター | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
生越 章 | 午前 | 新患 | 新患 | 再診 |
再診 |
|
平野 徹 | 再診*1 | 再診 | 新患 |
|
||
白旗 正幸 | 再診 | 新患 | 再診 | 新患 | ||
目良 恒 | 再診*2 | 再診 | 新患 | |||
上村 一成 | 再診 | 再診*5 | 新患 | |||
井渕 慎弥 | 新患 | 再診 | 再診 | |||
荒引 剛 | 新患 | 再診 | 再診 | |||
川﨑 謙哉 | 新患 | 再診 | ||||
大学医師 |
再診*3 | 再診*4 |
受付時間 8:30~11:00
新患月曜日 第1、3、5週 生越医師 第2、4週 荒引医師
新患火曜日 第1、3、5週 井渕医師 第2、4週 生越医師
新患水曜日 第1、2、4週 川﨑医師 第3、5週 白旗医師
新患木曜日 第1、2、3、5週 目良医師 第4週 平野医師
新患金曜日 第1、3、5週 上村医師 第2、4週 白旗医師
*1 再診月曜日 平野医師 第3週 休診
*2 再診月曜日 目良医師 第1週 休診
*3 再診木曜日 第4週 大学医師
*4 再診金曜日 第4週 (7月~は第3週へ変更)
*5 再診木曜日 第1、3、5週 井渕医師 第2、4週 上村医師
整形外科は運動器の疾患全般をお子さんから超高齢者まで幅広く診療しています。具体的には捻挫、骨折、脱臼、指切断などの外傷や、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性関節症などの変性疾患、手足や背中のしこり(軟部腫瘍)、転移性骨腫瘍を含む骨の腫瘍などが対象です。当院の24時間365日地域住民の健康を守るという方針にのっとって、救急科・内科・麻酔科・その他の外科系医師と協力して、外傷への迅速かつ的確な対応を目指しております。また脊椎(せぼね)の疾患を専門としている医師も常勤していますので、幅広い疾患への対応が可能です。
疾患名 | 内容 |
---|---|
大腿骨近位部骨折 | 高齢者が自宅で転倒してももの付け根を骨折することが多く、整形外科の手術症例で最も多いものです。入院当日を含め、可能な限り早期に手術を行い、迅速に社会復帰できるように努めています。 |
骨粗鬆症 | 高齢になって骨がもろくなるとわずかな力で骨折が生じ、寝た切りになりやすくなります。最新鋭の骨密度測定装置を導入し、正確な診断とそれぞれの患者さんにあった治療法を行っています。 |
脊椎疾患 | 腰痛、手足のしびれなどは脊椎疾患から生じることが大変多いものです。最新鋭のCT,MRI等を用いた正確な診断と、手術が必要な場合は、コンピュータを用いたナビゲーション装置を使用し、安全な手術を目指しています。 |
変形性関節症 | 膝や股関節の痛みは歩くときに大変つらいものです。重症度に合わせ、最終的には人工関節置換手術を含めた治療をすることが可能です。 |
手や足の変形 | 外反母趾や手の指の変形などでお困りの方は手術でこれをもとに近い状態にすることが可能です。 |
てあしや背中のしこり | からだに触れるしこりはちいさいものであっても悪性の時もあります。超音波やMRI等を駆使してまずは正確な診断をつけ、放置してよいものかどうかを外来でまず診断しています。 |
令和2年度(2020.4~2021.3)
学会・研究会・講演会
目良恒、橋本祐介、脇谷滋之.
骨髄細胞による軟骨再生~臨床研究から見えてきたこと~
Cartilage regeneration with Bone marrow stem cells.: lessons from clinical trial and future direction.
第19回日本再生医療学会総会(シンポジウム招待講演)
(横浜(web),2020年5月18日~29日)
富山泰行、目良恒、大池直樹、穂苅翔、大橋瑠子、土屋淳紀、谷藤理、望月友晴、遠藤直人、寺井崇二.
ラット膝関節軟骨全層欠損モデルにおけるヒト脂肪幹細胞の関節内注入後の局在と軟骨欠損修復効果の検討.
第19回日本再生医療学会総会(口演)
(横浜(web),2020年5月18日~29日)
白旗正幸,谷藤理.
NPWT を併用した足部に対する術後創治療経験.
第45回日本足の外科学会学術集会(口演)
(東京(Web),2020年11月26日~27日)
目良恒、若井崇央、谷藤理、望月友晴、川島寛之、生越章.
人工膝関節全置換術(TKA)術前の痛みの破局的思考尺度(pain catastrophizing scale:PCS)は術後期待度の低下率と相関する.
第13回日本運動器疼痛学会(口演)
(新潟(web),2020年11月28日~12月25日)
目良恒、谷藤理、藤田裕、竹内峻.
関節鏡手術で診断に至った膝関節滑膜骨軟骨腫症の1例.
第12回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)(ポスター)
(神戸(Web),2020年12月17日~19日)
目良恒.
関節治療における再生医療研究の現状~基礎研究とその出口戦略を考える.
第6回新潟オンラインボーンクラブ(NOBC)(口演)
(新潟(web),2021年1月13日)
目良恒、鄭賢皓、五十嵐哲也、荒引剛、佐野博繁、植木将人、白旗正幸、平野徹、生越章.
人工膝関節全置換術 (TKA) における術前の痛みの破局的思考尺度(pain catastrophizing scale:PCS)は術後の期待度の低下と相関する.
第243回新潟整形外科研究会(口演)
(新潟(web),2021年3月6日)
目良恒、Thomas J. Kean.
軟骨再分化過程における低酸素分圧の反応は関節軟骨細胞と耳介軟骨細胞で劇的に異なる.
第20回日本再生医療学会総会(ポスター)
(完全Web,2021年3月11日~5月31日)
研究費(科学研究費)
生越章:代表 基盤研究費(C)18K09098 2018~2020年度
骨軟部腫瘍に対する免疫治療の開発
目良恒:代表 基盤研究費(C)18K09021 2018~2020年度
関節軟骨修復に寄与するマイクロRNAの探索
目良恒:分担 基盤研究費(C)19K05954 2019~2021年度
リガンド非依存的GPCR活性化による破骨細胞の分化・機能制御の機構解明
※過去の研究業績集はこちら